![]() |
島原城 |
![]() |
堀には菖蒲,蓮の花が分けて植えられている |
丑虎の櫓 |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
沖田畷の古戦場跡 龍造寺隆信の墓 戦国時代, 九州は有馬氏, 龍造寺氏,島津氏の三つ巴になっていた (大友氏は龍造寺が滅ぼした 龍造寺の家臣として鍋島直茂も有名) そんな中, 天正十五年(一五八四),龍造寺数万と島津,有馬連合軍八千が,ここ沖田畷で激突した 激戦の中大将である龍造寺隆信自身が討ち取られる結果となって終結 これにより龍造寺家は滅亡する ・・・隆信は「肥前のクマ」と呼ばれ,あまりの巨体に自分で歩けないため輿に載っていたとか・・・ |
標高 | |
比高 | |
場所 | 長崎県島原市 |
最寄り駅 | 島原鉄道島原駅 |
↓その他本日おすすめの城 |