五稜郭
 
 
安政元年(一八五四),日米和親条約が締結 箱館の開港が決定し, 幕府は箱館奉行所を設置 また, 武田斐三郎に設計を命令 銃火器の発達に伴い, 十六世紀にイタリアで考案され, 全世界に広がっていった星形要塞(スターフォート)を書物を頼りに日本人独自で研究し作られた 元治元年(一八六四)に完成
榎本武揚ら, 北へと落ち延びていった旧幕府軍は明治元年五稜郭を確保 新政府を発足したが, 翌二年, 新政府軍の猛攻を受け落城 以後五稜郭の建物も撤去された
半月ほ(ラヴェラン)は十七世紀末にフランスの武将ウ゛ォーハ゛ンによって考案,改良されたものであるが, 日本の馬出とほぼ同じ役割である

  四稜郭はこちら


土方歳三について

武蔵国多摩に生まれる 家は在郷農民(普段は農家をしているが, 有事には鍬を刀に持ち替え, 戦う半農半武士) 家伝の
石田散薬を売り歩くうちに, 近藤勇が経営する試衛館に出入り 率いる将軍護衛につれて上京 新撰組発足後は副長を務めた 芹沢鴨暗殺後は近藤勇を事務方で支える 池田屋では先に八人で乗り込んだ近藤らの後に駆けつけた
その後薩長軍に幕府軍が押され, 甲府で近藤勇が投降し, 斎藤らが離脱しても, 最後まで新撰組を率いて戦い続けた
五稜郭で新政府軍発足時には陸軍奉行並となる
蝸牛戦法の松前城を陥落させる
五稜郭で孤立したを助けようと駆けているところで銃弾に倒れた
愛人は美雪太夫 愛刀は和泉守兼定
 
伊庭八郎について
御家人心形刀流宗家伊庭家に生まれるも遊撃隊を率い旧幕府に最後まで忠誠を誓う
箱館で新政府軍と戦った際に左腕に傷を負い, 後に切断
木古内の戦いで戦死
 
 
城の構造 

土塁で直線上に進めないようにしている
銃火器の発達に伴い, 十六世紀にイタリアで考案され, 全世界に広がっていった星形要塞(スターフォート)を書物を頼りに日本人独自で研究し作られた
半月ほ(ラヴェラン)は十七世紀末にフランスの武将ウ゛ォーハ゛ンによって考案,改良されたもので,日本の馬出とほぼ同じ役割
設計図上では5つの角の間全てに、半月ほが記載されており、後々拡張予定だったのかもしれない
     
返し 半月ほにかかる橋
城内に入るにはこの2つの橋を渡らねばならず, 攻めにくくなっている
五稜郭タワーから見る五稜郭
五稜郭タワー
初代のは1964年に五稜郭築城100年記念に建てられた  現在のは2代目
城を見下ろすタワーがあるのは日本でここだけではないだろうか



本丸にある函館奉行所
江戸から脱出した榎本武揚らはここを襲い占領
僅かな間であるがここを拠点に蝦夷共和国が誕生した
総額32億をかけて平成二二年に再建  記録に忠実に再現されています
駅の箱館戦争の彫刻  五稜郭は函館一の観光の目玉でとても多くの人が訪れます
歴史に詳しい詳しくないは別にして, 戦国,歴史人気なのはよいことです



函館の有名な坂
 
 
標高  
比高  
場所 函館市五稜郭町44
mapionで見る

mapionで見る
最寄り駅  


    
↓その他本日おすすめの城

  
城一覧へ 国別検索へ 本陣(TOP)へ