大津城




賤ケ岳後の秀吉版琵琶湖城郭ネットワークの1つ.
重要なので, 初代城主は浅野長政, 2代目は増田長盛, その後, 新庄直頼, 京極高次.
秀吉は大津港としての重要性にも目をつけ, 浅野長政中心に「丸子船」という特別な運搬船で水運を支配下に治めた.
江戸期にも頻繁に利用されていたという
関ヶ原になりどちらにつくか迷っていた京極高次は最初西軍として出陣するも途中で東軍に寝返り, 城に帰還するとともに三千の兵で籠城
毛利軍一万五千の兵に耐えた.
城自体は, 大坂城も崩れた大地震で壊れ, 関ケ原の前哨戦で大破.
近くの山からの射程距離に入り, 守りに不向きなため家康は膳所城を作り, 大津城は廃城となる.


城の構造
まさに現在の浜大津駅付近が本丸である.
詳しい記録はなく, 都会化しているため, 様子が全く分からない..
勝手に近代化した建物と浜大津公園により遺構はほとんどナシ
近年の戦国ブーム, 大河ドラマ「江」などで琵琶湖の城にも注目が集まっており発掘調査は進んできているらしい
いつか再現される日が来るのだろうか?



標高
比高
場所 滋賀県大津市
最寄り駅 京阪電鉄浜大津駅